- エンジェルサウンズ使ってみたいけどちょっと高いなぁ‥
- 使う期間も限られてるし、レンタルはあるのかな?
- レンタルするならどこが安いの?
このようにお悩みの方のために、今回はエンジェルサウンズのレンタルショップについて徹底的に調べてみました!
この記事ではレンタルできる種類・料金・返却方法・延長方法・どこが一番安いのか?レンタルと購入どっちがいいか?を知ることができます。
エンジェルサウンズのレンタルを検討されている方の参考になりましたら嬉しいです♪
エンジェルサウンズはどこでレンタルできる?
現在エンジェルサウンズをレンタルしているのは
の3社のみです。
レンタルできる種類
音の聴こえ方に関してはどのモデルも相違はないそうです。
エンジェルサウンズはどのくらいの期間レンタルする?



皆さんがどれくらいの期間レンタルしているのか調べてみました!
胎動を感じられるまでの12〜20週(2〜3ヶ月)の期間レンタルされている方が多い印象でした!
通常はどのショップも1週間以内に発送してくれますが、在庫の有無やお住まいの地域によって「届くまでに2週間近くかかった」という声もあったので事前に確認しておきましょう◎
【比較】エンジェルサウンズのレンタル料金は?
会社名 | 【Hariti】 | 【ホクソンベビー】 | 【YAMASAKI】 |
種類 | ![]() ![]() JPD-100S | ![]() ![]() JPD-100S | ![]() ![]() JPD-100S6 |
販売価格 | ¥9,240 | ¥9,240 | 13,200円 |
15日 | 3,800円 | 2,050円 | – |
1ヶ月 | ¥4,500 | 2,300円 | 4,400円 |
2ヶ月 | ¥5,000 | 2,800円 | 4,950円 |
3ヶ月 | ¥5,500 | 3,300円 | 5,500円 |
4ヶ月 | ¥6,000 | 3,800円 | – |
5ヶ月 | ¥6,500 | 4,300円 | – |
6ヶ月 | ¥7,000 | 4,800円 | 7,150円 |
7ヶ月 | – | 5,300円 | – |
8ヶ月 | – | 5,800円 | – |
9ヶ月 | – | 6,300円 | – |
10ヶ月 | – | 6,800円 | – |
送料 | 送料無料 | 【関東】往復1,500円 【その他の地域】往復2,200円 ■送料の詳細はこちら | 【関東、北陸、信越、東海、関西、四国】 往復3,300円 【中国地方】 往復2,200円 【無料配送エリア】 岡山市、倉敷市、玉野市、総社市、 早島町、赤磐市、瀬戸内市 上記以外はお届けができません ■送料の詳細はこちら |
その他 | あんしん補償サービス +800円/1回 | 新品レンタル +1000円 | |
延長料金 | 2週間(3,800円/税込)ごとに可能 | 500円/月(税込) | なし |
公式サイト | Hariti公式サイト | ホクソンベビー公式サイト | YAMASAKI公式サイト |
一番安くレンタルできるのは?
本体価格だけならホクソンベビーが一番安いですね!



送料を入れて2ヶ月レンタルする場合の料金をみてみましょう!
ちなみにホクソンベビーとYAMASAKIは地域により送料が異なります。
Hariti | ホクソンベビー | YAMASAKI | |
レンタル2ヶ月料金 | 5,000円 | 2,800円 | 4,950円 |
往復送料 | 送料無料 | 関東:1,500円 その他の地域:2,200円 | 中国地方:2200円 関東、北陸、信越、東海、関西、四国:3,300円 |
合計 | 5,000円 | 関東:4,300円 その他の地域:5,000円 | 中国地方:7,150円 関東、北陸、信越、東海、関西、四国:8,250円 |



送料を入れると違いが出るね!
エンジェルサウンズを一番安くレンタルできるのは
ホクソンベビー(関東地域)でした!関東以外にお住まいの方は、Hariti・ホクソンベビーともに同じ料金なのでどちらを選んでも良さそうですね。
1位 | 4,300円 ホクソンベビー(関東地域) |
2位 | 5,000円 Hariti ホクソンベビー(関東以外の地域) |
3位 | 7,150円 YAMASAKI(中国地方) |
4位 | 8,250円 YAMASAKI (関東、北陸、信越、東海、関西、四国地方) |
Haritiはあんしん補償サービスがある
Haritiは+800円であんしん補償サービスを受けられます。
[ 補償内容 ]
レンタル商品本体および同梱品が対象となります。
1.落下、水濡れ、不測かつ突発的な事故により故障・破損した場合
2.紛失や盗難などにより、本体を返却できない場合
通常、上記のようなお客様の過失による破損の場合は免責代金として、商品の新品での販売価格を請求させていただいておりますが、本サービスをご利用いただくことにより、免責代金を全額免除いたします。
Hariti公式サイトより引用



小さいお子さんがいたりペットを飼っているご家庭など、万が一の時も安心!
YAMASAKIは配送不可エリアがある
北海道、青森、岩手、秋田、山形、福島、宮城、福岡、佐賀、長崎、大分、熊本、宮崎、鹿児島、沖縄、離島諸島 の地域に関しては、2018年3月末で配送を終了されています。



わりと多くの地域が配送終了しているのがネック。。
どれくらいで届く?
- Hariti…ご注文完了から4営業日以内で発送。
- ホクソンベビー…申し込み日から、1週間前後で到着予定。お急ぎの場合は電話注文がおすすめ。
- YAMASAKI…申し込み日から、1週間前後で到着予定。最短着を希望の場合は「日時指定」のところを無記入で申し込む。



ただし在庫がない場合や地域によっては配達に時間がかかる場合もあります。詳しくは各社HPを確認してくださいね。
支払い方法は?
【Hariti】 | 【ホクソンベビー】 | 【YAMASAKI】 |
クレジットカード コンビニ決済 銀行振込 Apple Pay Google Pay Shopify Pay Amazon Pay GMO後払い PayPay LINE Pay メルペイ ■お支払い方法の詳細はこちら | 代金引換 クレジットカード ■お支払い方法の詳細はこちら | 銀行振込 クレジットカード 代金引換 NP後払い Amazonペイ 楽天ペイ ■お支払い方法の詳細はこちら |
支払い方法がもっとも豊富なのはHaritiですね!



電子決済をよく使う方はHaritiが便利だね♪
延長したい場合は?
Haritiの延長方法


- レンタル終了3営業日前までに問合せフォームから連絡をする。
- 折り返しレンタルの延長についての案内が届く。メールの案内に従い、延長チケットの購入へ進む。
- 延長チケットのお支払い・注文完了後、延長手続き完了!
ホクソンベビーの延長方法


ホクソンベビーは自動で1ヶ月単位延長更新されます。返却する場合にのみ返却の申し込みをします。



自動更新は便利だけど、返却の連絡忘れそうだな…
という方には毎月満期の連絡をくださるそうなので、希望する場合は事前にお伝えしておきましょう。
YAMASAKIの延長方法
- 事前に連絡するか、レンタルの期日後に電話またはメールで延長希望を伝える。
- YAMASAKIからコンビニと郵便局で利用できる振込用紙が届く。
- 振込用紙到着後、2週間以内に振り込む。



コンビニか郵便局での振り込み対応のみなので、ちょっと不便かも。
返却方法は?
返却方法は各社同じような流れになります。
返却する商品や付属品がすべて揃っていることを確認します。
返却品を全てダンボールへ入れる。
各社指定の宅配業社へ集荷依頼をし、返送します。



届いた時の段ボールを取っておくといいですね!
返却日について
- Hariti…「返送日」中に荷物の引き渡しをすればOK!返送日の日付に商品がHaritiに届く必要はありません。
- ホクソンベビー…満期日から一週間以内を目安に返却でOK。
- YAMASAKI…期日後1週間以内に集荷依頼をすればOK。
レンタルするならHaritiかホクソンベビーが安くておすすめ!


一通り比較してみた結果、安くレンタルするならHaritiかホクソンベビーがおすすめという結果になりました!
関東地方にお住まいの方であればホクソンベビーが2ヶ月4,300円でレンタルできるので一番お得ですね。
それ以外の地域にお住まいの方はHariti・ホクソンベビーどちらでも良いでしょう。
ただ、Haritiとホクソンベビーでレンタルできるのは「JPD-100S」モデルのみなので、心音聴音・音量調節の機能のみとなります。心拍数も確認したいという方はYAMASAKIの「JPD-100S6」モデルをレンタルすると良いでしょう。
あとは公式サイトの雰囲気などを見て決めて見てくださいね。
サイトの見やすさ、わかりやすさ、決済方法の豊富さで言えばHaritiがおすすめです◎



ホクソンベビーは個人的に説明がわかりにくいな〜と思う部分もありました。
Hariti公式サイト


ホクソンベビー公式サイト


YAMASAKI公式サイト


こんな人はレンタルがおすすめ!
①とにかく安く抑えたい人
やっぱり購入するより安いのが一番のメリットですよね。



特に妊娠初期に使うことが多いので、その期間だけレンタルできれば十分という声も多いです。
②使い終わったら手放したい人
エンジェルサウンズは特定保守管理医療機器のため、不要になってもメルカリなどで販売はできません。
そのまま持っておくのも場所を取るから、あとはお友達に使ってもらうとかですよね。



でも元の値段が高いから、そのまま手放すのはちょっと気が引ける…
そんな方はレンタルなら使い終わったら返却できるので、手放す時に困らずに済みますね。
こんな人はレンタルよりも購入がおすすめ!
潔癖症の人
各社とも細心の注意を払って検品や補修などをされていますが、レンタルという特性上どうしても多少のキズや擦れは避けられません。
「少しでも使用感を感じるものには抵抗がある…」という方にはおすすめできません。
2人目以降の使用も考えている人



2人目以降も使用する可能性があれば、2回レンタルするよりも購入した方がお得!
半年以上使う予定の人
大体の方が妊娠初期のみレンタルをされていますが、妊娠後期に胎動が少なくなってきたときに不安を感じてエンジェルサウンズを使いたくなる方もいらっしゃいます。
特に半年以上の長期間レンタルを考えているのであれば購入した方が安くなりますのでレンタルより購入の方が良いでしょう。
\2週間返品保証付き/
エンジェルサウンズ比較まとめ
ということで、妊娠初期の期間だけ使いたい方はレンタルが安くておすすめです◎



口コミを調べると、レンタルに満足している方がとても多かったです。
料金的には関東に住んでいる方ならホクソンベビーでのレンタルが一番お得ですね。
それ以外の地域にお住まいの方はHariti・ホクソンベビー共に料金は同じ。
決済方法が豊富でサイトが見やすくわかりやすいのがHaritiなので、私ならHaritiでレンタルしちゃいます。



PayPayが使えるのは嬉しい!
料金は少し高くなるけれど、赤ちゃんの心拍数も確認したいという方はYAMASAKIがおすすめです。
この記事がエンジェルサウンズのレンタルを検討されている方の参考になったら嬉しいです!
エンジェルサウンズの使い方やコツについてはこちらの記事からどうぞ◎

