
突然ですが、次の妊婦検診までの期間ってと〜〜〜っても長く感じませんか??(;;)
特に妊娠初期の方は胎動が感じられない時期なので、赤ちゃんが元気に生きてくれているか気になってしまいますよね。
私は10週目で検診に行ったときに「次回の検診は4週間後に」と言われてしまいました…!…長すぎる。!!
そんな妊娠初期の不安を解消してくれたのが、SNSやネット上でも評判の「エンジェルサウンズ」です!
- ちょっと高いから購入に迷っている。
- 使った人の感想を聞いてみたい!
- エンジェルサウンズの安全面はどうなの?
- どうやって使うんだろう?
- 買ってみたけど心音が聞こえない…
という方はぜひ読んでみてくださいね。




エンジェルサウンズとは?


エンジェルサウンズとは自宅でお腹の赤ちゃんの心音を聴くことができる胎児超音波心音計です。
- 次回の診察までに不安を感じる
- お家でも気軽に心音確認がしたい
- 家族と一緒に心音を聴きたい
- 心音を録音して一生の思い出にしたい
- お友達へのお祝いにプレゼントしたい
という方にぴったり◎2018年度からは母子手帳副読本にも掲載されているため、信頼度も高いアイテムです!





私が頂いた 2020年度版にも掲載されていて、とても気になっていました♪
エンジェルサウンズはいつから使用できるの?
公式サイトでは、妊娠12週頃からを推奨されています。個人差はありますが、その前だと確認できない方も多いそうです。
12週以降でも子宮の位置や脂肪の厚みなどは人それぞれ。
赤ちゃんが動いていたりすると確認しにくい事もあるそうなので、その場合は日を改めて焦らずにゆっくり探してみましょう。



私は10w4dに初めて試してみましたが、無事に心音確認ができました!♡
口コミを確認してみると中には早い方で妊娠9週から心音の確認ができた!という方もいらっしゃいました。
エンジェルサウンズの安全性について
おうちで赤ちゃんの心音が聞けるのはとっても嬉しいですが、エンジェルサウンズを使って胎児に影響はないのか、安全性について気になる方も多いと思います。



私も心配性なので調べてみました!
ちゃいなび公式サイトでは、以下のように説明されています。
「エンジェルサウンズ®︎」は医療機器認証の取得により、品質・有効性および安全性が確保されております。
引用:ちゃいなび公式サイト
一般の超音波検査が胎児に与える影響はないとされていますが、超音波の特性を考慮し1回のご使用は1~2分以内にとどめて、間隔をおいてから使用してください。また、1ヵ所に集中して当てず位置をずらしながらのご使用を推奨しております。
公式サイトの使用上の注意では「事前に産婦人科の指示を受け、医師の指導に従い正しくお使いください。」と記載があるので念のため主治医に確認してから使ってくださいね。
エンジェルサウンズの周波数について
生殖医療専門医の松林秀彦先生のブログでは、下記のような説明がされていました。
「エンジェルサウンド」で使用する超音波の周波数は3MHz。これは、病院の超音波検査(3~8MHz)と同じです。一般の超音波検査が胎児に与える影響はないとされています。「エンジェルサウンド」は、FDAの認可も得ておりますが、長時間連続した使用は控えた方が無難と記載されています。2~3分でしたら、安全性は問題ないと考えます。
エンジェルサウンドとは?|松林 秀彦 (生殖医療専門医)のブログ
エンジェルサウンズの注意点
エンジェルサウンズの取扱説明書には下記のような注意書きがありました。
・爆発や火災の危険を避けるため、可燃性ガスの近くで本品を使用しないでください。
エンジェルサウンズ取扱説明書より
・本品は安全を考慮して設計されていますが、超音波による影響を考慮する必要があります。ご利用は必要最小限に抑えることをおすすめします。
正しく使用すれば赤ちゃんへの安全性は問題ないとのことなので、しっかり守るようにしましょう!
エンジェルサウンズの使い方は「かんたん3STEP!」





ちゃいなび楽天市場
本体の電源を入れ、付属のヘッドホンやイヤホンを差し込みます。
お腹にたっぷりとジェルを塗り、本体のセンサー部分をお腹に密着させます。
ゆっくりスライドさせながら、赤ちゃんの心音を探します。
エンジェルサウンズの使い方「4つのコツ」



実際に使ってみての感想とコツをお伝えします
- ジェルはたっぷり塗り、センサーを肌に密着させる
- 食後は避け、尿は出しておく
- 静かな場所でゆっくりと使用する
- 寝ながらの体勢が探しやすい
- 見つからない時はセンサーを当てる角度を変えてみる
- 赤ちゃんはだいぶ下にいる
①ジェルはたっぷり塗り、センサーを肌に密着させて少し圧をかける
超音波は間に空気が入ると伝わりにくく、水分の中だと通りやすくなる性質があるためジェルなど水分の多いものを使用すると音が聞きやすくなります。
ジェルをお腹にたっぷり塗って、空気が入らないようにセンサー部分はしっかりお肌に密着させましょう。
また、初期は軽く当てると聴きとりづらいので、優しくゆっくり圧をかけながら当てると探しやすいです。
使うときは温めると◎
冬場はヒヤッと冷たいので、そのまま使うと体がびっくりして収縮します。
手のひらでジェルとセンサー部分を温めるといいですよ!
こちらのジェルは専用品であること・べたつかないので使用後にふき取りやすいと人気があります。


しかし、エンジェルサウンズを使用するときにしか使わないのはもったいない気がしちゃいますよね。



私は手持ちの乳液やニベアを使って代用しています♪







オイルも試してみましたが、早く乾いて肌にセンサー部分がつっかかるので個人的には使いにくく感じました。
②食後は避け、尿は出しておく
胃に食べ物が入っていると、消化の音で心音が聞き取りにくかったです。



食後2〜3時間空けると聞き取りやすくなりました!
また同じような理由で、おしっこが溜まった状態だと膀胱が活発に動いているせいか聞き取りにくかったです。
私は尿を出したほうが聞き取りやすいですが、口コミをみると「尿を溜めた方が聞こえた!」という方もいたので、ご自身で色々試してみてくださいね。
③静かな場所でゆっくりと使用する
周りが騒がしいと心音に気がつけない事もあるので、静かな場所でゆっくりがおすすめです◎
音量MAXの状態でイヤホンをつけると、スライドしたときに「ガサガサッ!!」と雑音が耳に響くので
「イヤホンをつけるときは音量は小さめ→お肌に当てながら音量を上げる」にするといいかもしれません。
④寝ながらの体勢が探しやすい
座っている状態よりも、仰向けに寝た状態の方が心音を探しやすかったです!



座りながら探すと、無意識でお腹に力が入ってしまうのか探しにくいし疲れました。
冬場は特にお腹が冷えやすいので、ブランケットでお腹周りを温めながら短時間で試してみてくださいね。
⑤見つからない時はセンサーを当てる角度を変えてみる
センターをお腹に当て、音が聴こえないときは角度を変えてみましょう。
意外と同じ場所でも角度を変えてみると聴こえる事があります♪



同じ場所に当てて、上下左右に角度を変えてみたら見つかったよ!
⑥赤ちゃんはだいぶ下にいる
初期の方は赤ちゃんはだいぶ下の方(恥骨付近)にいることが多いです。
私はへそ下10cmほどの少し左側で心音を確認することができました!


心音と臍帯音の違い
初めの頃は、赤ちゃんの心音と臍帯音(赤ちゃんとママを繋ぐへその緒を流れる血液の音)を間違えやすいそうです。



私もそうでした(汗)
赤ちゃんの心音は「トクトクトクトク‥」と大人の心音よりも早く動いています。
臍帯音は「シュンシュン‥」「ファンファン‥」という音になります。


心音が見つからなくても心配しないで
日によっては赤ちゃんの位置が変わっていることもあるので心音が見つけられない時もあります。
臍帯音さえ聴こえていれば赤ちゃんは生きているそう。
私はなかなか聴こえない日は無理に探そうとしないで、臍帯音を聴いて「大丈夫、生きてる!」と安心するようにしていました。



臍帯音はすぐに見つかるのでわかりやすいですよ!


エンジェルサウンズの口コミ
エンジェルサウンズを購入した方の口コミをご紹介します。購入時の参考にしてみてくださいね。



まだ胎動が感じられない時期、次の診察までずっと不安でした。買おうかずっと悩んでましたが、ついに購入~。すぐ届きました。すぐ箱を開けてすぐ使いました。最初は探す箇所がわからずお腹の色々な所当ててましたが、下の方にいました!病院で聞くあの早い心拍!その日以降朝晩の日課です。安心しかない。本当に買って良かったと旦那と話してます。不安でストレス感じるより一万円弱の安心(^_^)



4週に1度の妊婦検診で不安なので購入しました。使い方も簡単で、赤ちゃんがどの辺りにいるか検討さえつけば、心音は明瞭に力強く聞こえます!!これは買って正解でした。まさに「安心をお金で買う」です!ジェルなしですが、自宅にあるクリームで代用できました。これから毎日のように使います!



まだ早いかなと思いましたが10週4日で心拍の「ドッドッドッ」と音が聞こえました。本当に感動です!!心拍数は1分間に140~150回位でした。ずっと出血があり不安な日々を過ごしているので、これがあるのと無いのとでは精神的に全然違います。本当に買って良かった。ありがとうございました!!
【第一子妊娠13週】エンジェルサウンズを使った感想



追記です!現在妊娠13週に入りました♡
2〜3日おきにエンジェルサウンズを使用していますが、13週に入ったあたりから心音がとても探しやすくなりました!
今日は一発目で発見できました♡
赤ちゃんが大きくなってきて、前より広範囲で心音をキャッチできるようになったのかな〜(*^^*)
12週まではいろんなところを探しまくり、センサーの角度を何度も変えてみたりして「やっと聴こえた〜!」という感じだったので、赤ちゃんの成長を感じられてとっても嬉しくなりました(*^^*)
【追記】第二子妊娠29週の感想
今回も妊娠初期はエンジェルサウンズに何度もお世話になりました。
第一子の時は10週で見つけられたのに、今回は10週・11週では見つけることができませんでした。(泣)
安心したくて買ったのに、聞こえないと余計に心配になっちゃいますね。



でも来週になったら聴こえるはず!
と赤ちゃんを信じて、考えすぎないようにしました。
12週にもう一度ためしてみると、アンダーヘアにかぶったあたりの真ん中で無事見つかりました!♡
妊娠中期・後期に入ってからも胎動がいつもより少ない時や、誤ってみぞおち部分をぶつけてしまった時(泣)などは心配でたまらなかったのですが、すぐに元気な心音を聞けたのでエンジェルサウンズのおかげで本当に安心できました!
ちょっと高いけどエンジェルサウンズ買ってよかった!
1万円近くするので購入をためらってしまいますが、口コミでもみなさんおっしゃっているように安心をお金で買うと思えば決して高くないと思います!
最近では1日の終わりにソファーに横になって、エンジェルサウンズで心音を確認するのが日課になっています♪



とくに胎動を感じられない妊娠初期の方にとって、お守りのような存在になること間違いなしです♡


レンタルを検討されている方はこちらの記事もおすすめです◎


こちらの記事もおすすめです