【体験談】私の妊娠超初期症状まとめ!妊娠検査薬はいつから反応する?【妊娠記録】

こんにちは!りんです。
現在妊娠7ヶ月になりました。

妊活中の方は特に排卵日から生理予定日にかけて毎日そわそわしちゃいますよね。

今回は私が第二子を妊娠したときの

  • 基礎体温や高温期の様子
  • 特に感じた妊娠超初期症状
  • 妊娠検査薬はいつから反応したのか?
  • 妊娠すると排卵検査薬は反応するのか?

などをまとめてみました。

そわそわ期に入っている方の参考になりましたら幸いです!

もくじ

妊娠した周期の基礎体温

夏真っ最中(7月)だったこともあり「低温期なのに基礎体温は高めだなぁ…」という印象で、ちょっと落ち込むこともありました。

■低温期の平均体温 36.47度

■高温期の平均体温 36.77度

 高低差0.3度

一般的に低温期と高温期の高低差は0.3〜0.5度と言われているので、私の場合はギリギリ2層に別れているという感じでした。

眠たい朝でも数十秒で測定可能!

ヤマダ電機 楽天市場店
¥2,772 (2023/11/24 17:50時点 | 楽天市場調べ)
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場

妊娠した周期の高温期の様子

高温期1日目

体温 36.69度

体調 暑さで目覚める。おならがよく出る。(1人目妊娠時もよくおならが出たのです)

高温期2日目

体温 36.68度

体調 特に変化なし

高温期3日目

体温 36.86度

体調 特に変化なし

高温期4日目

体温 36.72度

体調 右下腹部に重たい鈍痛あり

高温期5日目

体温 36.82度

体調 夜中に左下腹部がズキズキする

高温期6日目

体温 36.58度

いつもより涼しい日だったからか、体温が下がる。それとも時期的にインプランデーションディップというやつ??!と少し期待する。

体調 特に変化なし。

高温期7日目

体温 36.88度

体温が高くなり一安心!

体調 暑さで夜中目覚める。水分補給をこまめにしているせいか、おしっこの量が多め。

夜、右股関節の付け根がズキズキ痛む。足のお灸をしていたら胃が痛くなってくる。

高温期8日目

体温 36.78度

体調 夜中暑さで目覚める。

朝、娘のお仏壇にお水をお供えしてお線香を立てていたら左下腹部がチクチクチクチク…!!

先生から「今回左の卵管から排卵してます」と言われていたのでもしかして着床痛…??!!と期待する。

激痛ではなかったけど、ここ数日で一番チクチクと感じた!

チクチクした場所は左下腹部、かなり下の方でした。

フライング検査 ドキドキしながらラッキーテストの妊娠検査薬でフライングを試すが、真っ白でショック。

午後から体に疲れを感じて、無理せずゆっくり過ごす。

高温期9日目

体温 36.66度

半袖で寝たので寒かった。体温が少し下がっていてショック。

体調 右下腹部がジンジンする。

夜、左腰の痙攣が続く。ほんのり生理痛のような下腹部痛?がある。

なんだか気分が落ちていて、小さいことでイライラしていた日。

フライング検査 なんかいつもと違う気がする…!と思い朝一でフライング検査をするが、またもや真っ白で悲しい。まだ諦めないぞ〜!

高温期10日目

体温 36.71度

体調 朝、胃のあたりがズキズキ。膣内あたりがぎゅーっと痛む。

歩くとお腹に違和感を感じる。午後に眠気を感じる。下腹部にジンジンする感じあり

フライング検査 朝一でフライングをするが真っ白。むー、今回も真っ白か…と思いつつ、少し様子をみていると判定ラインにもやもやとどまり始める。いつもなら悲しいほどサーーーっと流れるのに!

気になって分解してみると、、うっすらと反応しているではありませんか!!

もしかしてと思って、前日の検査薬も分解してみるとかすかに反応しているように見えた!

気になりすぎて我慢できず、15時頃にもう一度検査薬を試してみると朝よりもはっきり見えた!!着床してくれたんだね!♡

おとといのチクチクはやっぱり着床痛だったんだ!!嬉しい!!

高温期11日目

体温 36.75度

夜中暑すぎて目覚める。

体調 左下腹部がズキンズキンと痛む。腰どこかにぶつけたっけ?と思うような痛みあり。

フライング検査 ドキドキの妊娠検査薬!…あれ?反応が遅い。。このまま消えちゃうんじゃないかと一気に不安が押し寄せる。

時間が経ってまたみてみると、昨日の夕方よりは少し濃くなっていた。第一子妊娠時の高温期11日目より薄く感じて、少し心配だけど薄くても反応してくれているんだし、もしかしたら今日が高温期10日目かもしれないし、赤ちゃんを信じよう!と前向きに考える。

高温期12日目

体温 36.96度

体調 左腰痙攣あり。ほんのり気持ち悪くなってくる。お腹すいたのかな?と思い、チョコを食べてみるが気持ち悪さは変わらず。歩くと軽く下腹部の鈍痛を感じる。膣がツーンとするような違和感あり。

フライング検査 朝一の検査薬。陽性反応だが、やはり時間がかかる。白い状態が10秒以上かな?続いて、ようやく少しずつぼやぼやと反応してくる感じ。

夕方にもう一度!朝よりも少し濃くなっていて少し安心する。

高温期13日目

体温 36.85度

体調 たまに膣内がつきーんとする感覚あり。

福さん式 今周期初めての福さん式。膣の入り口少しきつめ。ぷっくりとした柔らかい子宮口!♡唇のように、ぷりっ、つるっ、もっちりとしている。よく聞く「ドーナツ型の子宮口」というやつです!私の場合生理前になると、「もうリセットだ…」と悲しくなるほどしぼんでいるのに!

フライング検査 朝一で検査薬。昨日の検査薬と比べるとちゃんと濃くなってる!嬉しい!!

少しずつ反応も良くなってきてる。おもちちゃん、しがみついてくれてありがとう!♡

お腹の赤ちゃんの胎児ネームは「おもちちゃん」に決定しました^^
お餅のようにぷくぷく大きく育ってね♡

高温期14日目

体温 36.83度

体調 歩いていると、膣の入り口がパカパカするような?感覚あり。空気が出ているような感覚?出血していないか心配になりトイレで確認してみるが何事もなくて一安心◎座っている状態から立ち歩くとお腹がつれるような感覚あり。下腹部の鈍痛あり。おっぱいが少し大きくなったような気がする…!

フライング検査 朝一の検査薬の反応が良くなってきた!

夜にまたドゥーテスト。ついに判定線の方が濃くなった〜!!確認線に染み込む前に判定線がじわじわ反応した!嬉しい♡このまま元気にすくすく育ちますように(*˘︶˘*)

高温期15日目

体温 36.92度

体調 朝にたくさん歩いたせいか腰が痛む。足湯もしてみるがなかなか温まらない。湯船にしっかり浸かったら、腰痛はだいぶ楽になった。

フライング検査 妊娠検査薬が判定線より濃くなった!

夜の分は時間が経つにつれてさらに濃さが増して一安心(*˘︶˘*)

福さん式 膣内一部ぷっくりしている。充血している感じ?そのまますぐに大きな子宮口に触れる!ぷっくり!ぱんぱん!首の部分はどーん!と太い大きな柱が立っているような感じがした!

妊娠検査薬はドゥーテストとラッキーテストを愛用

妊娠反応が出てからは受精卵ちゃんがしがみついてくれているか気になって、毎日2回は検査薬を試していました(><)妊娠検査薬って薬局で購入すると高いし、何度も買いに行くのも恥ずかしいのでいつもネット購入でまとめ買い◎当時はAmazonでのまとめ買いが一番お得に購入できたので、いつもこちらでお世話になっていました。到着までも早くてとても助かりました!

¥1,949 (2023/01/10 16:33時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場

ラッキーテストの妊娠検査薬はこちらで購入していました◎

ドゥーテスト・ラッキーテスト妊娠検査薬はいつから反応する?

妊娠を希望している方にとっては、1日でも早く結果を知りたいですよね。

ラッキーテストは「早期妊娠検査薬」と呼ばれ、生理予定日2日前から反応するといわれています。

一方でドゥーテストの妊娠検査薬は通常生理予定日の1週間後から使用できるのですが、ネット上では妊娠すると生理予定日よりも前に反応している方が多くいます。(個人差あり)

生理予定日一週間後まで待てない!

今回私の場合は、ドゥーテスト妊娠検査薬は高温期9日目からうっっすらと反応し始めました

ラッキーテスト妊娠検査薬は高温期11日目から反応しています。(9・10日目はストックが切れてしまい検査できませんでした)

ラッキーテストは毎回悲しくなるほど真っ白だったので、今回はっきりと反応している様子を見れて本当に嬉しかったです…!!

妊娠するとラッキーテストの排卵検査薬は反応するの?

よくネットで見かける「排卵検査薬で妊娠がわかる」という話。本当なのだろうか・・?

ずっと気になっていたので、ラッキーテストの排卵検査薬で実験してみました!

海外製の排卵検査薬は安い(1本約70円)ので気軽に試せました♪

妊娠した周期は高温期11日目からにはなってしまうのですが、高温期11・12・13日を比べてみると濃さの違いがわかりますね!

排卵検査薬で毎日濃い反応がみれるたびにとても安心しました(*˘︶˘*)

特に感じた妊娠超初期症状のまとめ

高温期8日目の着床痛らしきチクチク

今までリセットになってしまった周期も高温期8日目頃になるとチクチクする感じはあったのですが、チクチクの場所が卵巣あたりなんですよね…。

しかし、今回のチクチクは左下腹部、子宮の下の方!明らかにいつもと場所が違ったのです。

また第一子の時にも高温期7日目に着床痛らしきものを経験していたので、今回も着床痛なのでは?!と期待が高まりました!

下腹部がジンジンする

着床痛らしきチクチクを感じた翌日から、下腹部にジンジンする痛みを感じるようになりました。

リセットになってしまう周期は、チクチクする痛みが続くので(恐らく次周期の卵が成長している??)ジンジンする痛みは受精卵が子宮に潜り込んでいる痛みなのかな?と思いました。

下腹部の鈍痛・下腹部がつれるような感覚

こちらも着床痛らしきものを感じてから数日生理前のようなおもたい鈍痛がありました。

また、着床痛を感じたところが時々つれるような感覚がありました。

胸がふわふわに柔らかくなる

妊娠初期症状の一つに「胸が張って痛かった」という声を耳にするのですが、私の場合は第一子のときも今回も全く胸の張りは感じませんでした

常にふわふわ〜と柔らかい状態で、乳首が敏感になる感じもなかったです。

高温期8日目以降から疲れを感じやすくなる

たいして動いたわけでもないのに、普段よりも疲れを感じやすくなりました。

特に午後は体も重いし、眠気も感じたのでなるべく横になるようにしていました。

子宮口がもっちりぷっくりする

今回は子宮口のチェックは2回しかしていないのですが、ぷっくりとした柔らかい子宮口で唇のように、ぷりっ、つるっ、もっちりとしていました。

高温期15日目には膣内が充血しているような感覚と、すぐ触れられる場所にぷっくりぱんぱんに大きくなった子宮口がありました。

首の部分はどーん!と太い大きな柱が立っているような感じで、「赤ちゃんを守ってくれているんだなぁ!」と自分の体の変化にとても感動しました。

私の場合リセットする周期は高温期10日目あたりから子宮口が徐々に小さくしぼんでいくので、この違いは明らかでした!

妊娠初期症状は個人差がある

妊娠を希望している方は、高温期の時期の体調の変化に敏感になってしまいますよね。(><)

しかし実際のところ、症状にはかなり個人差があるので周りの方と症状が違ってもそんなに気にしないでくださいね。

私も以前までは妊娠初期症状らしき変化があるたびにネット検索して一喜一憂していました(^^;)

今回はなるべく検索をせず、SNSなどからも離れて自分の心地よく感じることに意識を向けて過ごすようにしていましたが、本気で妊活に取り組んでいるとなかなか難しいのが現実ですよね。

今回の私の経験談がどなたかの参考になりましたら幸いです。

赤ちゃんを望んでいる全ての方が、元気な可愛い赤ちゃんに会えますように(*˘︶˘*)

第一子妊娠の超初期症状まとめはこちら


よかったらシェアしてね!
もくじ